Lucky Diary

子育てとIBS、時々生活。

忍者ナインの体験に行ってきました

どうも、ぽんです。

今日は忍者ナインの体験に行ってきました!

そして即日入会して来ました(笑)

感想など書いてみたいと思います。

 

体験に行った理由

子供は年中(今年度)5月から幼稚園の課外教室でカワイ体育教室を習っています。

9月は緊急事態宣言により幼稚園が2週間休園、そして2週間男女分散登園となり、まるっと体育教室はお休みになりました。

更に2月は園児で新型コロナウイルスの検査陽性者が何人も出て、最初は1人出ただけで学年閉鎖とバス運行停止で自主登園、

2月後半になってからは学級閉鎖とその兄弟が登園できないことになり、

不平等だからと課外教室はその度にお休みになってしまい、

2月は1回しかレッスンがなく、来週も休みが決定しました。

4回休みになったので3月の受講費は引き落とされないと思われますが、

3月は個人懇談や卒園式など短縮が多く、第4週までレッスンがありません。

恐らく今年度最後になるのではと思っています。

 

更に体育ローテーションという朝園庭で一斉に跳び箱やマット、鉄棒、平均台などをやるものがあり、それが週3日程あると聞いて入園を決めたのに、

新型コロナウイルスで中止になり1回も行われていません。

園庭だし分散にして週1回でもやってほしいのですが、要望しても聞いてもらえません…。

元々勉強系幼稚園なので、それがないと運動する機会がほぼないんです。

バス待ちの間に園庭遊びはしますが、恐らく砂遊びとか動かない遊びをしていそうな気がしています。

 

そして最近は寒いせいか外遊びをしたがらず、土日祝日も家の中にいて動きません。

 

運動不足が過ぎるので、とても心配になり、外部のスポーツ教室を探し始めました。

そこで通りすがりで気になっていた忍者ナインを調べて行くことにしました。

 

忍者ナインとは

やる気スイッチグループが運営する、総合スポーツ教室です。

詳しくはHPを見た方がわかるかと思います⬇

忍者ナイン|幼児・小学生向けスポーツ教室

 

名前を見ると何するんだろう?と思うのですが、忍者修行ではなく、9つの動きを学ぶということだそうです。

年少さん以下の入門コースでは遊びを通して動きを学ぶプログラムだけですが、

年中年長の中忍コース、小学生の上忍コースではプラスでバトルという対戦が入ってきます。

中忍コースと上忍コースが一緒になり、チーム分けされ、他のチームに勝つにはどうしたらいいか?先生と自分たちで考え、役割分担をして、小さい子やできない子をサポートしながら社会性も身につけていくということのようです。

この教室の中忍コースだけかもしれませんが、12人が定員とのことです。

12人の子どもに対して3人の先生が指導してくれます(この日は体験があったせいか4人いました)。

 

体験の感想

前半50分は中忍だけの動きのレッスンです。

月ごとにやる動きが決まっていて、今月は「走る」「打つ」でした。 

走り方のフォームを教えてもらいながらやってみたり、

手のひらにスポンジのようなラケットをはめて、風船を上に打つ練習をして、その後柔らかいボールを先生が床にバウンドさせたものを打つ練習をしました。

インスタで見て好きそうだなと思っていた風船が出てきたので期待できる!と思ったらやはり楽しそうでした。

 

後半40分はバトルの時間。

小学生がたくさん入ってきて戸惑った様子でしたが、皆に応援されたり優しく教えてもらったりして、ちゃんとこなせていました。

レッスンでやったケンケンパのケンケンのみと走るのを組み合わせたものを、バトルではボールを頭の上に持ちながらやっていて、直前のレッスンが活かされていました。

初めてというのもあるのか、作戦会議の時間に子供だけお兄さんお姉さんに教えてもらいながら練習させてもらえていました。

実はバトルがどうかな?と心配だったので、大丈夫そうでよかったです。

 

即日入会!

何より本人が終わった後すぐに「またやりたい!」と言ったことが大きかったです。

他の教室を悩んでいるところだったので、一度持ち帰ろうと思ったのですが、

  • 土曜日午前中の空きが残り3人という話だった
  • 今4月に向けて無料体験会が普段のレッスン中の体験とは別で行われており、検討中の人が多そう
  • ユニフォームの試着をその場でしておくと在庫がないサイズでも当日までに用意できると言われた(後日決めた場合は他の曜日のレッスン時間前に試着に行くか、初回に試着してサイズがない場合私服で受けることになる)
  • 本人がやる気

ということで決めてしまいました!

入会金がなく、年会費が途中なら月割、そして1年でも3,960円という点、スポーツ安全保険が年度で1,000円という点も決めやすかったです。

 

3月から始めるとスポーツ安全保険が1ヶ月しかないのに1年度分の1,000円かかってしまうというのがデメリットですが、

先生によると4月になると卒業してしまう子や小学生のコースになってしまう子など入れ替わってしまうので、今のうちに慣れたお兄さんお姉さんの中で教えてもらいながら慣れていくと良いのではとのことでした。

あとはやる気があるうちに始めるという話もあり、こちらもすぐ運動してほしいので、3月からやってみることにしました。

 

初期費用は安い?高い?

先程書きましたが、体験に行った教室では入会金がなく、年会費3,960円とスポーツ安全保険が1,000円かかり、

更にユニフォームとカバン代、2ヶ月分の月謝(8,800円×2ヶ月分)が必要になります。

ユニフォームは大きさによって値段が変わりますが、上130cm(忍者のようなTシャツ)、下120cm(ハーフパンツ)、バックパックで10,514円でした。

ユニフォーム代が入会金みたいなものかな?と思いました。

他のところは入会金(11,000円)プラスユニフォーム代だったりしたので、これもハードルが下がった要因の一つです。

そのせいか安く感じました。

 

一番よかったところ

大きい子やできる子が小さい子やできない子に教えてあげる、優しくする、というのを徹底しているので、皆が楽しそうで雰囲気が良かったです。

他の子との関わりで学べることは大きいですし、スポーツ以外でも大事なことかなと思いました。

もちろん、運動能力は遺伝せず、小さいうちに様々な動きを身につけることで運動能力が向上するというコンセプトが良いというのが大前提ではありますが、

社会性が身につくのも良い点だと思います。

 

恐らく百聞は一見にしかずということで、見ないとわからないことは多いのですが、体験を迷っている方の参考になりましたら幸いです。

 

お読みいただきありがとうございました!